2013年12月11日

Zabbix Conference in Japan 初開催!

11月22日, 日本で初となる今回のZabbixカンファレンス(Zabbix Conference Japan 2013)には、200名を超える方にご来場頂きました。

13名の登壇者による14のセッションが行なわれました。

当カンファレンスの講演資料は、アジェンダからご覧頂けます。

また、photo galleryに当日撮影いたしました写真を公開しております。

"Zabbix Conference Japan 2013に参加し、お話しできたことを光栄に思います。本カンファレンスは、Zabbixに関心を持つ企業ユーザーの増加の勢いを感じさせるとても素晴らしい有益なイベントでした。より多くの企業が経費削減というだけではなく、Zabbixソフトウェアと商用サービスの品質の高さや、分かりやすく明確に定義されたZabbixのリリース及びアップグレードポリシーに魅力を感じています。

カンファレンスは、特にIT基盤の可用性とパフォーマンスに依存するところが大きい大企業が、優れた監視ソリューションを導入することのビジネスメリットに対して優れた見識を示す熱心な発表で満ちていました。

日本初のZabbix Conferenceの開催に尽力したZabbix Japanチームに感謝をしています。皆さんよくやってくれました。そしてもちろん、ご参加頂いた皆様、スポンサー企業の皆様、Zabbix Conferenceの日本開催に大きな価値をもたらしてくださった登壇者の皆様にも心から御礼申し上げます。また来年お会いできることを楽しみにしています!"

Zabbix SIA創設者兼CEO Alexei Vladishev


Zabbixプロキシアプライアンス発売開始

Zabbix Conference Japan 2013と同日の11月22日、Zabbixプロキシを搭載したアプライアンス「Zabbix Enterprise Appliance ZP-1200」の販売を開始しました。本製品はZabbixサーバーの子サーバーとして動作し、監視処理を仲介させることでリモート拠点やNATやファイアーウォール越しに監視を行うことが可能となり、VPN機能の搭載によりインターネット越しの監視でもZabbixサーバーに安全にデータを送付することができます。また、大規模システムの監視に活用することによりZabbixサーバーの負荷を低減することができ、監視処理をスムーズに行うことができるようになります。

Zabbix Enterprise Appliance ZP-1200


Zabbix 2.2.1、2.0.10,1.8.19リリース

Zabbix 2.2.1、2.0.10、1.8.19リリースがリリースされました。3バージョン共にセキュリティーフィックスが含まれます。

リリースノートはこちら
ダウンロードはこちら


日本国内パートナー増加中

TIS株式会社

ITホールディングスグループのTISは、SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数用意しています。同時に、中国・ASEAN地域を中心としたグローバルサポート体制も整え、金融、製造、流通/サービス、公共、通信など様々な業界で3000社以上のビジネスパートナーとして、お客様の事業の成長に貢献しています。

OSS活用に関するノウハウをソフトウェアスタック(ISHIGAKI Template)として体系化し、運用監視部分にZabbixを採用しています。また、クラウド環境や仮想環境の監視を自動化するためのZabbixプラグイン「HyClops(ハイクロップス) for Zabbix」をオープンソース(OSS)公開し、クラウド・仮想環境へのZabbix適用を推進しています。

株式会社 東日本計算センター

1965(昭和40)年の創業以来、東日本計算センターは情報技術の発展と変化に対応し続けHOSTマシンから、WS、C/S、PC、組込み分野へと活躍の場を多様化して参りました。また、事業領域もビジネス系システム分野、大規模制御系及び組込み系を中心としたエンジニアリング分野、ネットワーク及びセキュリティといった情報インフラ分野、データセンター業務と地域性を活かしてBPO分野などへと領域を拡大しております。

東日本計算センターではお客様のご要望に合わせ、Zabbix導入支援サービスとして「構築サービス」「運用監視サービス」「保守サービス」を提供しております。構築サービスではインフラ設計/サーバー構築/などのサービスを提供し、運用監視サービス・保守サービスでは運用設計/監視設定/リモート監視/インシデント管理などのITILベースのサービスを提供しています。



OSC 2013 .EnterpriseにZabbix出展

今週の金曜日、12月13日東京にて開催されるオープンソースカンファレンス2013 .EnterpriseにZabbix Japanが出展します。『オープンソースカンファレンス2013 .Enterprise』は、 オープンソース製品と関連サービスの企業での活用をテーマにしたカンファレンスです。

当日はZabbixに関連した下記のセミナーも開催されます。

13:00-13:45PostgreSQLの運用監視をZabbixを使ってスマートに
~ OSS公開したpg_monzの紹介・他 ~

TIS株式会社(Zabbix認定パートナー)
14:00-14:45VMware仮想環境の自動監視とZabbix 2.2の新機能、オフィシャルサービスの紹介
Zabbix Japan 代表 寺島 広大

会場にお越しの際にはぜひZabbixブースにもお立ち寄りください。



Zabbix 2.2 仮想アプライアンス開発版

Zabbix 2.2 仮想アプライアンスのベーター版をリリースしました。こちらにてユーザー登録後、ダウンロードが可能ですので、よろしければご評価ください。ご意見お待ちしております。


ZBX_HISTORY_DATA_UPKEEPパラメータが削除されました[ZBXNEXT-2016]

Zabbix 2.2.1よりハウスキーピングの設定が、内部ハウスキーピングが無効に設定されていてもヒストリ保存期間の値を上書きできるように変更されました。外部ハウスキーパを使用する際、ヒストリ保存期間はZBX_HISTORY_DATA_UPKEEPの値の代わりにハウスキーピング設定画面のヒストリ“データ保存期間”の値が使用されます。



Zabbix公式トレーニング

Zabbix公式トレーニングはZabbix監視ソリューションの機能、インストール、設定、メンテナンス方法、大規模環境でのZabbixの活用方法などを効率的に学べるコースとして、世界10カ国以上で開催をしています。日本国内ではもちろん日本語で受講可能です。

認定スペシャリストをご受講後には、Zabbix認定ポロシャツと名刺などビジネスの場で活用頂けるZabbix認定スペシャリストロゴをお渡ししています。スキルアップにぜひZabbix公式トレーニングのご受講をご検討ください。

日本国内トレーニングスケジュール

認定スペシャリストコース
日程:2013年12月16日(月)〜18日(水) 会場:東京都港区 申込み
日程:2014年1月20日(月)〜22日(水) 会場:大阪市浪速区 申込み
日程:2014年4月16日(水)〜18日(金) 会場:大阪市浪速区 申込み
 
大規模環境向けZabbixコース
日程:2014年1月23日(木)〜24日(金) 会場:大阪市浪速区 申込み
 
Zabbix入門コース
日程:2014年1月27日(月) 会場:東京都港区 申込み
日程:2014年2月24日(月) 会場:東京都港区 申込み
日程:2014年3月24日(月) 会場:東京都港区 申込み
 

その他のZabbix公式トレーニングのスケジュールはZabbixプロフェッショナルトレーニングプログラムページをご確認ください。



Zabbix無料Webセミナーへ参加しよう!

Zabbixソフトウェアの基本的な機能を知りたい方、Zabbixの最新情報を入手したい方、新しいバージョンへの移行を検討している方、ぜひご参加ください。Webセミナー開催中、チャットにて質問をすることも可能です。

日本語Zabbix Webセミナースケジュール
オープンソース統合監視ソフトウェアZabbixのご紹介
日程:2014年1月16日(木)17:00〜18:00 登録
Zabbix2.2新機能のご紹介
日程:2014年1月17日(金)17:00〜18:00 登録
 

その他の言語のZabbix WebセミナーのスケジュールはWebiners 英語ページをご確認ください。

お問い合わせ

日本: 03-6895-7527
ワールドワイド: +371 6778 4742
アメリカ: 1-877-4-ZABBIX
メール: [email protected]

今回の特集

日本国内トレーニングスケジュール

Zabbix入門コース


Zabbix認定スペシャリストコース


大規模環境向けZabbixコース

Zabbix書籍

Zabbix Book

配信停止

配信停止のご要望は下記よりお願します。

配信停止

Zabbix Japan
〒105-0004 東京都 港区
新橋4-21-3 新橋東急ビル 2F

Webサイト: www.zabbix.com
電話: 03-6895-7527
メール: [email protected]

本ニュースレターに関するご意見・ご要望は[email protected]までメールにてご連絡ください。