2019年1月23日

 

今回のニュースレターでは、Zabbix 4.0 認定トレーニング開始、リリース情報、イベント、新パートナー、パートナーソリューション、サポートユーザー向けニュース、無料Webセミナーについてお知らせします。


Zabbix 4.0 認定トレーニング開始!

2019年2月より、最新バージョンZabbix4.0のトレーニングを開始いたします。認定プロフェッショナルコースは、ver3.0以降のZabbix認定スペシャリストをご受講いただいた方が対象となりますのでご注意ください。

トレーニング満足度グラフZabbix公式トレーニングは、Zabbix監視ソリューションの機能、インストール、設定、メンテナンス方法、大規模環境でのZabbixの活用方法などを効率的に学べるコースとして開催をしており、トレーニング受講後のアンケートでは全体の99%の方にご満足いただいたとの高評価を頂いています。お客様の声より一部をご紹介いたします。

一人で勉強していたら気づけない解決方法や豆知識を得る事が出来た。

認定プロフェッショナル 2018.12

各項目での詳細内容について解説があったので、なんとなくで使用していた機能がどういった動きをしているのか理解できた。

認定スペシャリスト 2018.12

日本国内トレーニングスケジュール

認定スペシャリストコース
日程:2019年1月23日(水)〜25日(金) 会場:東京都千代田区 満席
日程:2019年1月23日(水)〜25日(金) 会場:大阪市中央区 不定期開催 満席
日程:2019年2月13日(水)〜15日(金) 会場:東京都千代田区 満席
日程:2019年3月4日(月)〜6日(水) 会場:東京都千代田区 申込み
 
認定プロフェッショナルコース
日程:2019年3月7日(木)〜8日(金) 会場:東京都千代田区 申込み
 
Zabbix APIコース
日程:2019年1月21日(月)〜22日(火) 会場:東京都港区 満席
 
Zabbix入門コース
日程:2019年2月18日(月) 会場:東京都港区 申込み
日程:2019年3月12日(火) 会場:東京都港区 申込み
 

その他のトレーニングのスケジュールは、Zabbix公式トレーニングプログラム/認定資格をご確認ください。



最新Zabbixリリース

Zabbix 3.0.25rc14.0.4rc14.2.0alpha24.0.3
4.0.3rc34.0.3rc24.0.3rc1をリリースしました。
ダウンロードの上、お試しください。詳細はリリースノートをご覧ください。


Zabbix関連イベント

Interop Tokyo 2019

Interop Tokyo 2019
幕張メッセ(千葉)
2019/6/12-14

Interopは国内最大級のネットワークコンピューティングイベントです。

Zabbix Japanは、今年もInterop Tokyo 2019に参加します。Zabbixブースでは、Zabbixの日本支社メンバーとZabbix本社CEO兼創設者のAlexei VladishevがZabbixの最新版や日本向けのサービス、パートナーシッププログラムについて紹介する他、Zabbix認定パートナーが提供するZabbix関連ソリューションのご紹介も行ないます。

Zabbixのブースは幕張メッセ(千葉)のメインホール、ブース番号6F04(*昨年と同様)です。

ブース内では、ショートセミナーも行う予定です。ご来場の際はぜひZabbixブースへお立寄りください。


日本国内の新パートナー紹介

株式会社コラボレーションシステム

[認定パートナー]

株式会社コラボレーションシステム

株式会社コラボレーションシステムは、主に大学向けのソフトウェア開発やITインフラの構築サービスを提供している企業です。その中核として、Zabbixを使ったITインフラの統合監視環境の構築・サポートを正式に開始しました。

弊社は長年のITインフラ関連技術を活かした、監視環境の構築の他、セキュリティインシデントの早期検知等も可能なZabbix環境の構築も得意としています。

お客様の生の声を反映し、より顧客企業に寄り添ったZabbix環境の構築、サポートサービスの提供を目指してまいります。


Zabbixパートナーソリューション紹介

本コーナーでは、毎月1つずつZabbixパートナー企業から提供されているZabbix関連ソリューションの紹介をします。

Integrated Viewer for Zabbix

「Integrated Viewer for Zabbix」(略称:IVZ)は、Zabbixをベースに機能追加(アドオン)した統合監視ツールです。

  • 日本での運用ニーズに沿った統合監視ビューアを搭載。
  • WMI、SSHによるCPU/ディスク/メモリ等のエージェントレス監視。
  • ログ監視での通知不要な文字列、イベントID等の指定を簡単に実現。(ログ監視の静観設定)
  • グラフ、データを含む日次、月次レポートをエクセルに簡単出力。
  • 英語化対応版のリリースにより、海外での運用・監視にも対応。
  • 世界初のIBM i版「Zabbixエージェント」により、IBMiとオープン系サーバーの統合監視を実現。(オプション)
  • AWS監視テンプレートにより、AWSの各種サービスの監視を実現。(オプション)

詳しい内容については、Integrated Viewer for Zabbixをご覧ください。

Integrated Viewer for Zabbix 画面イメージ

提供企業: 株式会社ヴィンクス


サポートユーザー様向けニュース

Zabbix社では、Zabbix Enterpriseサポートをご契約のお客様向けに提供しているカスタマーポータルにて、ナレッジベースアップデート情報、Zabbixを使う上で便利なツール類の提供を行っています。
本コーナーでは、今月追加されたナレッジとアップデートの情報、サポート契約をいただくとご利用いただけるソリューションの紹介をします。

ALL IN ONEソリューション!

ナレッジベース最新情報

アップデートリリース

最新アップデート情報

Enterpriseサポート

ソリューションのご紹介

  • Zabbixサーバーのアクティブ-アクティブ冗長化

    Zabbixサーバーをアクティブ-アクティブ構成で構築することにより、高価な共有ストレージやクラスタソフトウェア、運用に手間のかかるデータベースのレプリケーションなどを導入せずにZabbixサーバーを冗長化することができます。

    複数台のZabbixサーバーが常に監視を継続するため、マスターに障害が発生した場合でも切り替え時間による監視の停止や切り替え失敗などの問題が発生することがなく、構成をシンプルに保ち容易に冗長構成を構築・運用することが可能です。

    Zabbixサーバーのアクティブ-アクティブ冗長化イメージ

Zabbix無料Webセミナーへ参加しよう!

Zabbixソフトウェアの基本的な機能を知りたい方、Zabbixの最新情報を入手したい方、新しいバージョンへの移行を検討している方、ぜひご参加ください。Webセミナー開催中、チャットにて質問をすることも可能です。

日本語Zabbix Webセミナースケジュール
オープンソース統合監視ソフトウェアZabbixのご紹介
日程:2019年2月13日(水)17:00〜18:00 登録
Zabbix4.0新機能のご紹介
日程:2019年2月14日(木)17:00〜18:00 登録
オープンソース統合監視ソフトウェアZabbixのご紹介
日程:2019年3月7日(木)12:00〜13:00 登録
Zabbix4.0新機能のご紹介
日程:2019年3月8日(金)12:00〜13:00 登録
 

その他の言語のZabbix Webセミナーのスケジュールは、Zabbix Webセミナー(英語)をご確認ください。


今回の特集

日本国内トレーニングスケジュール

Zabbix認定スペシャリストコース

Zabbix認定プロフェッショナルコース

Zabbix APIコース

Zabbix入門コース

 

Zabbix書籍

Zabbix統合監視 [実践] 入門

Zabbix統合監視徹底活用 ~複雑化・大規模化するインフラの一元管理

FacebookLinkedIntwittergoogle+

配信停止

配信停止のご要望は下記よりお願します。

配信停止

Zabbix Japan

〒105-0021 東京都 港区
東新橋2-16-3 カーザベルソーレ8階
電話: 03-4405-7338
メール: [email protected]
www.zabbix.com/jp

本ニュースレターに関するご意見・ご要望は[email protected]までメールにてご連絡ください。